
発表会を開催する音楽教室を選ぶ
新しい趣味として楽器を始めたい、ギターを弾けるけど今よりもっと上達したいなど、音楽教室に通う人は様々な思惑を持って通っています。個人レッスンを受けることで演奏技術を向上させることができますが、ただレッスンを受けるだけでは上達の進捗を図ることはできません。
そこでおすすめしたいのが、定期的に発表会を開催している音楽教室に通うことで、日々受けてきたレッスン内容の成果を知るいい機会となります。個人レッスンを受けていると、他の日にレッスンを受けている人とユニットやバンドを結成して発表会に参加することになりますが、練習の時に他の人の演奏技術を目の当たりにして刺激を受けることもあります。またそこで様々な音楽に触れることもできるため、新たな感性が芽生えることもあるでしょう。
何より発表会の機会を設けられていることで、その日に向かってひたすらに練習しようと意欲がかき立てられます。発表会といえど、恥かしい演奏は誰だってしたくないでしょうから、ミスを無くして完璧に演奏できるようになるまで練習しようという気持ちになれます。自分を追い込む意味でも、音楽教室が主催する発表会には積極的に参加したほうが吉となるでしょう。
音楽教室でずっと同じ講師から教わるには
音楽教室で講師を務めている人は多種多様な人物がいます。できれば通っている間の長い期間は同じ講師からレッスンを受けることで、次第に親交を深めて何でも気軽に相談できる関係を築きたいものですが、大手の音楽教室ではそういった願いは叶いにくい環境にあります。
そこでずっと同じ講師からレッスンを受けたいという願いがあるのであれば、規模の小さい教室で個人レッスンを受けることをおすすめします。グループレッスンでは参加している生徒それぞれの相性によって講師との相性がことなり、場合によっては変更を求める場合があるでしょう。しかし個人レッスンではあまりハズレがなく、万が一対応が悪いなどの理由から講師を変更することも可能で、ずっと同じ講師からレッスンをうけることができます。大手音楽教室だと転勤の可能性もありますが、規模が小さい教室だと個人都合でない限りは、ずっとその教室でレッスンしてくれるはずです。
楽器の演奏技術を身に付けるためには講師との相性が不可欠であるため、できる限りは同じ講師からレッスンを受け続けたいものです。そのため講師に関する部分を柔軟に対応してくれる音楽教室に通うことがベストであり、素晴らしい講師から教えを受けるように努めてください。